| 
          
 
           交通事故にあった後の治療 
 
          
            
              
                | 不運にも交通事故にあいムチウチ損傷や打撲、骨折等という怪我を負ってしまっ たら、自賠責保険を使っての治療を行うことができます。これらの症状を後遺症
 として残さないためには早期に鍼灸などの治療をうけることをお勧めいたしま
 す。
 また鍼灸における治療は、同一病名での病院や医院と併せて通院可能となってい
 ます。
 
 当院では、自賠責保険ならびに任意保険での鍼灸治療を専門に行っています。交
 通事故などについては解りにくい事が多いと思います。もし質問等があれば是非
 一度ご相談ください。
 
 
  不明な点は直接お電話いただくかメールにてのお問い合わせでお答えいたしま
                す。 
                           048−881−2914  
   |  
          
 
           鍼灸保険適用における一定の手順。 
 
          
            
              
                | 鍼灸を保険適用するためには、医師の「同意」が必要です。患者様ご自身が病 院・医院にて「鍼灸治療を行いたい」という旨を伝え、あらかじめこちらのほう
 で用意した同意書に、必要事項を記入していただきます。
 その同意書ならびに保険証、印鑑を当院にお持ち下さい。
 
 
  保険による鍼灸の適応症 ・腰痛 (慢性的な腰の痛みやぎっくり腰など)
 ・神経痛 (坐骨神経痛、顔面神経痛など)
 ・五十肩 (肩が痛く、腕が上がらない)
 ・リウマチ (手先などの関節がはれて痛みや変形のあるもの)
 ・頚腕症候群 (首から肩にかけての痛みや痺れなど)
 ・頚椎捻挫後遺症 (俗に言うむちうち)
 |  
          
 
          
 
           事故後の多い症状。 
 
          
            
              
                |  頸部捻挫後遺症(ムチウチ損傷) 
 
  捻挫 
 
  打撲 
 
  骨折 
 
  神経痛 |  
          
 
           |